第21回 社協カップグラウンドゴルフ大会
5月18日(水)、雨予報が続いていましたが、当日は晴れて気温は25℃。 9:00にスタートしました。参加者は女性25名、男性47名の合計72名。4ラウンド、32ホール。日頃からグラウンドゴルフの練習に励んでいらっしゃる皆さんは、元気いっぱいの活躍でした。スコアもさすがなものです。クラブチームに加入していない一般参加者の方も、ホールインワン目指して頑張っていました。
5月18日(水)、雨予報が続いていましたが、当日は晴れて気温は25℃。 9:00にスタートしました。参加者は女性25名、男性47名の合計72名。4ラウンド、32ホール。日頃からグラウンドゴルフの練習に励んでいらっしゃる皆さんは、元気いっぱいの活躍でした。スコアもさすがなものです。クラブチームに加入していない一般参加者の方も、ホールインワン目指して頑張っていました。
コロナ過でしばらく休止となっていた会食の集いですが、2年2か月ぶりに再開されました。
2月最後の土曜日26日、晴天で風もなくこの春一番の暖かさという、鳥の観察には絶好の日和のなか、春岡地区社協としては7回目になる「地元の野鳥を観る会」が行われました。
2021年12月15日(水)に高齢者サロン連絡会が開催されました。
春岡地区社会福祉協議会と地域包括支援センター・さいたまやすらぎの里、春岡公民館は、ボランティアの不足を感じている福祉活動をしている団体の想いがある一方で、何か地域のお役に立ちたいと考えている人たちが少なくない、ここになにかつながりができないかと、ボランティア交流会を進めています。
10月5日(火)に「ikiikiミニサロン」第一回目の「ぬり絵」が春岡公民館で行われました。
昨年は新型コロナの感染拡大のため開けず、今年も、完全防止対策を万全にして開催しようとしたものの、雨で2回も延期となった「社協カップ・グラウンドゴルフ大会」が、やっと9月15日(水)に、観音寺下公園で開催されました。
毎年9月の敬老の日を中心に、「敬老(祝賀)会」が開かれてきました。その年内に75歳を迎える方までの高齢者を対象に、自治会や民生委員が協力して行ってきましたが、昨年は新型コロナの感染拡大を受けて、記念品を贈ることになりました。残念ながら、今年も同じように、記念品を贈る形での敬老事業となりました。
本年7月、日赤血液センター付近に丸ヶ崎公園が整備され開放されました。すでに親子連れが多数利用しに来ています。
長く続くコロナ禍で苦労していることも多い中、出来る限りの感染対策を講じて新しい事業「ikiikiミニサロン」を、7月6日(火)よりスタートしました。毎月(8月を除く)第1火曜日、春岡公民館で行います。